■相変わらず糞暑いですね。でも後数ヶ月もすりゃ寒い寒い言うてるんでしょうな..
おはようございますコウセイです。
●FC用9ピン 連射付きコントローラー。
AliExpressで749円。ファミコン用の連射コントローラーが欲しくなったので。
作りは値段なりでカコカコいうし「絶対新品じゃないと嫌だ!」って方以外は
買わないほうがよろしいかと思いますね。
連射が欲しければ中古のホリコマンダーかジョイカードを買うのをお勧めします。
まぁ使えない事は無いです。はい。過度の期待は禁物ということで。
●バッタモンソフト3本。
こちらもAliExpressで購入。値段は全部同じ。1本548円。
箱、説明書類は無く、ケースとソフトだけ届きました。
本来この手のものは買ってはいけない物ですが
中身がどうなっているのか知りたいというのとマリオの絵面で買ってしまいました。
・Super Mario Land DX
もう見るからに偽物です。ここまで来たら清々しいです。
正規カートリッジには上部に「Nintendo GAME BOY」の刻印があるのですが
こちらは「GAME」だけ。
ラベルの絵もきっと誰かが書いた物を勝手にパクって来たものでしょう。
ゲーム内容はスーパーマリオランドのカラー版。
こちらも海外のファンが作ったカラーパッチを拾って勝手に焼いているものだと思います。
というわけで環境さえ揃っていれば自分で作ることの出来るソフトなのですが
この全部を舐めきった存在がどうしても気になって買ってしまいました。
ネタとして所持しておきたい欲に負けてしまいました...
で、中身ですがこの手のものにしては珍しい裏側のネジがY字でした。
おなじみの黒い樹脂に覆われたCPU、半分基盤にAMDチップ。
基盤が半分にぶった切られているのは
GBAソフトのシェルに流用出来るように切られているんだと思います。
AMDのチップが載っていますが基盤やチップに詳しくないのでよくわかりません。
わかる方は眺めて「ほほう」と思っていただければ。
・DOOM、DOOM2
で、せっかくだからとついでに買ったのがこの2本。
中身は普通のGBA版DOOM。ゲームはよく出来ていると思います。
画像は荒いながらもちゃんとDOOMしています。
で、中身。
基盤は両方共同じ物ですね。CPUにはお決まりの樹脂。