■おはようございますコウセイです。
●MiSTer FPGA
まずこれなんやねんと。
大半の人がそう思うであろう手のひらサイズの物体。
大丈夫です。買った本人もよく分かっていませんから。
とりあえずDE10-nanoというFPGAボードを使ったオープンプロジェクト。
それがMiSTerです。
ただMiSTerだと検索も引っかからねえしわかりにくいしで
大体どこでもMiSTer FPGAと表記されます。
で、これで何をするかというと
プログラミングでコンピュータハードウェアをエミュレートするモノ。
それがFPGAの部分です。
どうですか!何を言っているかわからないでしょ。
大丈夫です。自分もわかっていませんから。あかんがな。
難しいことを差っ引いて結局何が出来るのかと申しますと
クラシックコンピュータやゲーム機をこれでエミュレートするって感じです。
やれることが結構あるので人によって入手する目的が違ったりしますが
自分はもちろんコンシューマーゲーム機のコアで遊ぶのが主な目的です。
全部説明するとアホみたいに長くなりそうなので
自分が購入したモノを軽く紹介するくらいにしておこうと思います。
これから欲しい人に少し参考になればイイカナー程度です。
消費税、関税、送料等で5万円近く飛ぶと思います。
でもそんなものかもしれません。すげえ売れるものでもないでしょうし。
それでも自分は結構高えなぁと思ったので
削れるところを削ってほぼ必要最低限で済ませました。
それが最初の画像のものです。
では買ったものを書いていきます。一応買った所のリンクも貼っておきます。
●