2017-01-02
2017-01-02


■皆様明けましておめでとうございます。
 本年も宜しくお願い致します。
 おはようございますコウセイです。

 ●Anker SoundCore
 年末にまたラジオ買おうとしてました。
 他のより音がいいと。つまりソレだけの理由で買おうとしてました。
 しかし本当にラジオはもういらないし
 言うても小さいスピーカー1個で音がいいと言ってもしれてるはずです。
 
 で、音とスピーカーと言えばスマホですねスマホ。
 スマホのスピーカーも鳴ればいい程度のもので正直ショボいです。
 特に最近家でスマホアプリゲーをやるようになってから気になり始めました。
 音量小さくてもうるさいと感じるんですね。
 高音ばっかりやたらキンキン鳴るし音量上げると音が割れるしで耳障りです。

 昔PCで使っていたアクティブスピーカーを使えば済む話しなのですが
 左右で2個あるしケーブル配線面倒くさいし別電源を取らないといけないしで
 セッティングだけでも嫌になります。邪魔だし。

 そこでふと思ったんです。
 ブルートゥース接続の充電式ポータブルスピーカーを買えばいいんじゃね?と
 スマホはブルートゥースでつないでラジオは外部入力でつなぐと。
 これで一気に解決するんじゃないかと。

禺画像]
 というわけで買ってみました。Anker SoundCore。アマゾンで3999円。
 どこかで触ったサイズ感だと思ったらカステラだな。カステラサイズの箱です。

禺画像]
 本体はさらに一回り小さいサイズです。片手に乗るくらいです。
 一回の満充電で24時間持つというのが購入の決め手でした。

 で、Androidスマホzenfone goとブルートゥースでつないで試してみました。
 ...うーんすごい!このサイズと値段でここまで鳴るのかって!
 これは4千円メカニカルキーボードを買ったときと同じくらいの感動ですよ!

 アプリゲーの音も音楽ファイルも普通に聞けるレベル。
 これは良いものだ。取り回しも楽だし電源も使っていない時に充電しときゃいいし。
 なんなら充電しながらでも使えるし。
 枕元に置いておけばお布団でスマホが激捗るよこれは。

 そら普段使っているPCに繋いでいるオーディオスピーカーと比べたらアレだけど
 そもそも比べるもんじゃない。
 スマホとラジオについているスピーカーに比べたらすげえいいよこれ!
 って感じのもんです。

 家や外で気軽に使えるポータブルスピーカーとしてオススメしたい。
 スマホやタブレットやノートPCや携帯ゲーム機から
 出る音に満足していない方にもオススメしたい。
 久々の個人的ヒット商品でした。気になった方は是非おひとつ。

■それではまた次回。
[PC/アクセサリ]

コメント(全0件)


記事を書く
powered by ASAHIネット